承継する動物病院の 場所 を神奈川県に絞った理由は?
承継先の動物病院の懸念材料はハード面
私は、承継開業した当初から、3年くらいすれば、場所は近くで探して移転するつもりではいました。
前院長先生からハードである動物病院建物を受け継ぐことができることが
この事業承継の大きなメリットですが、私が早期に移転を考えるようになったのは、建物のつくりがどうも自分には合わないと感じたからです。
ワンフロアーの形態
昔のタイプの動物病院ですから、ワンフロアーで個室なしです。
受付から全体を見渡せて声が届くのはいいのですが、院内が混みあった時には患者さんに気を使わなければなりません。
この点をなんとかしたいと思ったからです。
この点に早期に気付けたのも、承継開業のおかげで、受け継いだ当日からかなりの患者さんで院内が混みあっていたからです。
当初は3年と考えていた計画を前倒しして早期移転したのも、患者さんが増えてきたためで、ワンフロア―のこの形でやってくるのは無理と判断したからです。
テナントを借りるという選択
結果的に承継早々に新たなテナントを借りてオープンすることで、見た目は新規開業と同じようなかたちになりました。個室も2つできて仕事がやりやすい環境となり、患者さんにも快適な病院になったのではないかと思っています。
承継先を神奈川県にした理由は?こだわりは 場所 のみ
また、承継では前院長先生の病院を引き継ぐので自分の好きな場所を選べないのは新規開業と違う点ですが、私は「神奈川県内でお願いします」とだけ、コンサルの先生にリクエストしました。
動物病院の承継はこだわり過ぎるとできない
あまり条件を出し過ぎると、その条件を満たす案件が出てくるまでに時間がかかってしまって、自分が独立できるタイミングを逸してしまいかねません。
「こだわり過ぎると動物病院の承継はできない」と肝に銘じていました。
私が唯一、こだわったのは、場所でした。
生まれたのは横浜なので、ここで開業できたらと思っていましたが、周辺にはコンビニの数以上に動物病院があるところなので、ここで新規開業するのは無理だと学生の頃から感じていました。
この承継で同じ神奈川の案件をご紹介いただいたので、自宅にも近いことからここに決めました。
承継開業後、すぐにテナントに移転したので、見た目は新規開業に
匿名院長(神奈川県)
コメントを残す