動物病院の承継開業の リアル を大公開!
動物病院を新規で開業する場合は
1、場所は自由に選べる
2、建物・器械は新しい
においては魅力的ですが、巨額の開業資金の借金を抱えて来院数ゼロからスタートしなければなりません。
一方の承継開業では、今ある病院を引き継いで開業するため、新規開業ではありえないことが普通に実現できます。その実例をケース別でみていきましょう。
リアル1:いきなり大病院院長からスタートする
このケースでの条件は【地方に行くことでチャンスが生まれる】ことです。
地方では、1億円超の年間売り上げがある病院が承継者を探しています。つまり、この地方のブランド病院を譲り受けることができれば、勤務医からいきなり多くの勤務医・スタッフを抱える大病院の院長となることができるのです。
実際に動物病院の承継開業をした獣医師の声がありますのであわせてお読みください。
リアル2:地方の新規開業病院を譲渡して、都市部で承継開業する
このケースは新規開業した病院を譲渡して、承継開業で繁盛病院を引き継いで再スタートしたケースです。
地方から都市部に移住したいと考えた先生にとって、再び新規開業で病院を立ち上げることはかなりの不安を抱えたスタートとなりますが、この承継開業で譲渡した病院の売り上げよりも高い売り上げで再スタートを切ることができました。
実際に動物病院の承継開業をした獣医師の声がありますのであわせてお読みください。
リアル3:新規開業病院に加えて、近くの地方で今の病院よりも大きな規模の病院を承継する
このケースでは都市部で新規開業した院長が順調に業績を伸ばして来て、今後の病院経営にとっては、勤務医・スタッフの雇用を維持する事が大事と考え、事業承継で、今の病院よりもさらに繁盛している病院を譲り受けたケースです。
実際に動物病院の承継開業をした獣医師の声がありますのであわせてお読みください。
リアル4:自己資金がなくても開業できる
新規開業では開業資金は親が出すか、自分が銀行から借り受けるかして4000万円から5000万円の資金を用意しなければなりません。
しかし承継開業では「自己資金なし」「保証人なし」でも銀行で融資を受けられて開業できたケースが多々あります。
これは、銀行の前院長に対する信用があったからです。また、前院長が譲渡代金の分割払いを了承すれば、働きながら払って行くことが可能となります。
こちらの記事をあわせてお読みください。
コメントを残す